小児科
新しい生命の誕生は私共にとっても喜ばしいことです。 この小さな生命を守るために聖マリアンナ医科大学小児科学教室より新生児と小児科専門医を派遣していただき、産婦人科と同様に大切な”命”を見守らせていただきます。

- 新生児・乳児一般健診
- 予防接種
- 一般外来
一般小児科外来についての診療内容につきましては、ご遠慮無くご相談ください。
小児科外来担当表
診療時間 | 診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜 09:45 | 新生児外来 | 鹿野医師 |
小澤医師 (女性医師) |
砂田医師 (女性医師) |
中野医師 (女性医師) |
木谷医師 |
塚原医師 |
09:45〜12:00 | 一般外来 | ||||||
14:00〜17:00 | ー |
診療時間 | 診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜 09:45 | 新生児外来 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
09:45〜 12:00 | 一般外来 | ||||||
14:00〜 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
- 月曜 午前/午後:桜井医師
- 火曜 午前/午後:小澤医師 (女性医師)
- 水曜 午前/午後:砂田医師 (女性医師)
- 木曜 午前/午後:中野医師 (女性医師)
- 金曜 午前:文元医師 午後:本間医師 (女性医師)
- 土曜 午前:鈴木医師 午後:休診
小児科予防注射
小児科専門医によるワクチン接種を行っております。ご来院時またはお電話でご予約ください。044-422-6703 お子様の状態によっては、接種できない場合もございます。
また、予防注射接種後、お子様の副反応を確認するため30分〜60分院内でお待ちいただくことがありますので、お時間に余裕をもってお越しください。 詳しくは、当日来院時に担当医とご相談ください。
当院で実施している予防注射
- 四種・二種混合ワクチン
- インフルエンザワクチン
- 川崎市公費ワクチン
- MR(麻疹、風疹)ワクチン
- B型肝炎ワクチン
- おたふくかぜワクチン
- ロタリックスワクチン
- 水ぼうそうワクチン
- 日本脳炎ワクチン
- 肺炎球菌ワクチン
予防接種料金一覧表
接種 | 価格 | 対象年齢 | 回数 | 間隔 |
---|---|---|---|---|
ロタリックス内容液(1価) | 価格:14,960円 | 対象年齢:生後6週〜24週未 ※1 | 回数:2回 | 間隔:2回目は4週あける |
インフルエンザワクチン | 価格:毎年変動します | 対象年齢:生後6ヶ月〜 ※2 | 回数:2回 | 間隔:2回目は4週あける |
おたふくワクチン | 価格:6,930円 | 対象年齢:1歳以上の末羅患者 | 回数:1回 |
※1 診察の1時間前の授乳は避けた方が望ましいです。 ※2 インフルエンザワクチンの接種月齢はご相談ください。場合によっては接種できない場合があります。
BCG接種の予約について
BCG接種は、毎週木曜日13:30より集団接種(定員8名)で行います。 集団接種ですのでお時間に余裕をもってご来院ください。他の予防接種と同時接種はできません。 また、当院で予防接種の経験の有る方に限らせていただきます。初診の方は受けられません。
内科

昭和大学内科学教室より派遣していただき内科専門外来を行っております。 ご予約は必要ありません。外来受付まで直接お越しください。
診療時間 | 診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜 12:00 | 一般外来 | ー |
山口医師 (女性医師) |
ー |
山口医師 (女性医師) |
ー | ー |
診療時間 | 診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜 12:00 | 一般外来 | ー | ● | ー | ● | ー | ー |
- 火曜・木曜 一般外来(午前):山口医師 (女性医師)